8月のCommunity Fridayは、会員様・ビジターの皆さまにお集まりいただき、名刺交換からスタート。
初対面同士でもすぐに打ち解け、会場は序盤から活気に満ちていました。
テーマは「仕事を加速させる“ガジェット”共有会」。参加者それぞれが日々の仕事を支えるツールや工夫を持ち寄り、自由に語り合いました。
なかでも印象的だったのは「お気に入りバッグの機能性紹介」。
ライカム店会員の兼島さんがご紹介くださったバッグは、ファスナー操作でマチが開閉し、リュックの厚みを調整できる仕様。普段はスリムに、出張時は拡張して衣類も収納という使い分けに、参加者から感嘆の声が上がりました。
そのほか、モニターの解像度やサイズ選び、マウスの握り心地やセンサーの違い、さらにはhowlive常設機材の中で何が好きかといった話題まで広がり、実体験に基づく“現場の知恵”が次々と共有されました。
終盤には、「こだわりを極めることが集中の助けになる一方で、こだわらない設計がどんな環境でもパフォーマンスを発揮する助走になるのでは?」という視点の転換も。答えが一つに定まらないテーマを尊重し合えるのは、Community Fridayらしさだと感じます。
イベント後は、屋富祖商店街のGOOD TIME PIZZAで二次会へ。割り勘の端数は恒例のジャンケンで決めつつ、最後まで笑顔の絶えない時間となりました。
ご参加いただいた皆さま、素敵な知見と時間を本当にありがとうございました。
Community Fridayは9月も金曜日に開催予定です。詳細は本ページや各種SNSでご案内します。引き続き、docomo howlive Urasoeをよろしくお願いいたします。